金融翻訳例文集:訳せそうで訳しにくい金融表現
<訳せそうで訳しにくい金融表現> で紹介した筆者模範翻訳(完全オリジナル) を網羅。翻訳力を高める秘訣は、いくら質がよくても少量の例文で学習しているだけでは不十分で、量をこなすことが肝心だ。何事も質と量にこだわり、音読しながらの反復学習することが上達の要諦である。金融翻訳も然り。
※ ごく一部記事内で引用した欧米メディアの実用例も含む
2022年1月14日(金)更新
| 第1回 【「独歩高」】 | |
| <原文> | <筆者の模範翻訳> |
| ドル独歩高になる場面が増えることになりかねない。 | This could lead to more situations where the dollar will be a sole winner. |
| ドル独歩高になる場面が増えることになりかねない。 | We may see the sole appreciation of the dollar more often. |
| ナスダックの独歩高の理由は約6割を占めるITセクターが好調のためだ。 | The reason for the Nasdaq’s sole rise is due to the strength of the IT sector, which accounts for about 60% of the market. |




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません