【知っておきたい金融表現】の第10回は、face と be faced with を掘り下げてみたい。
金融分野ではもちろん、英文ライティング全般の中でも、頻繁に遭遇するイディオムに、face と be faced with (by) がある。そんな時、能動態の face と、受動態の be faced with の違い、使い分けの根拠は何だろう、と疑問に思ったことがある読者も多いのではないだろうか。実際にその違いをとりあげている文法書等も存在したりはするが、往々にして 「能動態で face だと、自らの意思によって向き合っている、直面している、対峙している状況、一方で、be faced with は、自発/自主的にではなく、ある意味強制的に向き合っている、直面している、対峙しているという状況」 などと解説されていることが多い。さてさて、本当にそうなのだろうか。
そこで、筆者として独自の経験と学習に基づく見解を示しておこう。結論としては、自発/自主的とか、強制的にとかのクリアカットな明確な定義はないと考えて大丈夫だ。特に、difficult situation (困難な状況) の文脈では face でも be faced with のどちらも同義である。 その点を、本ブログでお馴染みの英英辞典で確認してみると、定義がより鮮明になる。
<英英辞典での face の定義>
Longman Dictionary: (difficult situation) if you face or are faced with a difficult situation, or if a difficult situation faces you, it is going to affect you and you must deal with it
Collins Dictionary: If you face or are faced with something difficult or unpleasant, or if it faces you, it is going to affect you and you have to deal with it.
Cambridge Dictionary: If you face a problem, or a problem faces you, you have to deal with it.
このように、英英辞典でも difficult situation (困難な状況) や problematic matters (問題的な事柄) などと向き合う文脈では、face も be faced with でも同じ定義であることがわかる。 また、主語としても、直面している当事者 (人など)、あるいは、困難/問題 それ自体 なども使うことが可能だ。
【筆者によるオリジナル模範翻訳】
練習①
<原文>
「今、私たちは厳しい不況に直面している。」
<筆者の模範翻訳>
We are facing a severe recession.
We are being faced with a severe recession.
練習②
<原文>
「思春期の若者たちが抱える大きな問題とは?」
<筆者の模範翻訳>
What are the major problems faced by adolescents?
<補足説明>
the major problems faced by adolescents は、the major problems を faced by adolescents で修飾した名詞句であるが、もともとの文として言い換えれば
Adolescents (have) face(d) the major problems.
である。
また、同義で別の翻訳をしてみると、
What are the major problems facing adolescents?
でも可能だ。
これは、
The major problems face adolescents.
が文として根底にある。ただ、後述するが、the major problems のような 困難/問題それ自体 を主語にすることは、上記、英英辞典でも if a difficult situation faces you と定義されていたように、文法上は間違いではないのだが、ネイティブスピーカーはほぼこの形では使わない。ネイティブが好んで使うのは、
the major problems facing adolescents
の facing ~ として現在分詞の用法だ。
練習③
<原文>
「会社が行う投資には多くの困難が伴う。」
<筆者の模範翻訳>
The investments made by the company face numerous difficulties.
練習④
<原文>
「この業界は海外からの輸入品との競争に直面している。」
<筆者の模範翻訳>
The industry has faced competition from foreign imports.
The industry has been faced with competition from foreign imports.
練習⑤
<原文>
「市長は、かつての盟友からの批判にさらされた。」
<筆者の模範翻訳>
The mayor faced criticism from former allies.
The mayor was faced with criticism from former allies.
練習⑥
<原文>
「監査役は、会社が直面している会計上の問題を掘り下げようとしている。」
<筆者の模範翻訳>
The auditors are supposed to delve into the accounting issues facing the company.
The auditors are supposed to delve into the accounting issues faced by the company.
練習⑦
<原文>
「持続可能性に限界があるため、同団体の会長は別の方法での資金調達を模索している。」
<筆者の模範翻訳>
Faced with limited sustainability, President of the institution is exploring different ways to raise funds.
練習⑧
<原文>
「需要喚起のために伝統的手法と非正統的手法の両方を試みたが、回復の遅れに直面する中央銀行には、現在、ほとんど選択肢がない状態である。」
<筆者の模範翻訳>
Having tried both traditional and unorthodox measures to stimulate demand, central bankers faced with a stuttering recovery are now left with few options.
あと、ここで再確認しておきたいことは、face の主語として、crisis や difficulty などなど、困難/問題それ自体をもってくる形だ。この点は
if a difficult situation faces you ~
と英英辞典でも説明にあったように、困難/問題それ自体も主語として使用することは、定義上は可能だが、実際には頻度はさほど多くない。つまりネイティブもあまりその形では使わないということだ。
We are facing a crisis.
はいい。だが、
A crisis is facing us.
とはまず使わない。それでは、あの英英辞典での説明、if a difficult situation faces you ~ の意味は何なのか?
この疑問は、face を現在分詞 (動詞が能動的に形容詞化したものと考えていい) facing として使用するケースとして説明がつくだろう。その用例の1つが、前述の筆者の模範翻訳の中でとりあげた
What are the major problems facing adolescents?
The auditors are supposed to delve into the accounting issues facing the company.
などがそれにあたる。
What are the major problems facing adolescents? の the major problems facing adolescents は、the major problems + facing adolescents の構造をもち、名詞 the major problems を 目的語 adolescents を伴った 現在分詞 facing で後置修飾した名詞句だ。この名詞句をさらに解析すると、
the major problems face adolescents.
という文が成立している。したがって、正式な意味での文でははないが、the major problems は、あくまで名詞句の中において、現在分詞 facing の主語として機能しており、 英英辞典での a difficult situation faces you ~ の定義を反映しているわけだ。
同様に、The auditors are supposed to delve into the accounting issues facing the company. の the accounting issues facing the company の名詞句もそうであり、
the accounting issues face the company
との文を含有している
以上、a difficult situation faces you と、英英辞典の定義では、困難/問題それ自体も主語として活用可能であるが、実用的には、現在分詞 facing としての使用が圧倒的に多いことは留意しておきたい。
【筆者によるオリジナル模範翻訳】
練習①
<原文>
「同スタートアップが直面している複数の課題に対処できなければ、結果的には倒産してしまうかもしれない。」
<筆者の模範翻訳>
Failure to address multiple challenges facing the start-up might culminate in the bankruptcy.
練習②
<原文>
「同工場は来週月曜日から少なくとも再来週までは生産を停止する予定で、これはこのセクターが直面する危機が深まっている兆候である。」
<筆者の模範翻訳>
The factory is going to halt production from next Monday until at least the week after next, which the latest sign that the crisis facing the sector is deepening.
練習③
<原文>
「株式相場の急落は、新型コロナウイルスに起因する市場混乱の中で、機関投資家ではなく、個人投資家が直面している問題を浮き彫りにした。」
<筆者の模範翻訳>
The abrupt sell-off in the stock markets underlines difficulties facing not institutional but retail investors during COVID-19 Market Turmoil.
本稿内、筆者のオリジナル模範翻訳および金融メディア等からの用例は 金融翻訳例文集:知っておきたい金融表現 に、さらに本ブログ内すべての筆者による模範翻訳等は、金融翻訳・全項目800例文集 に網羅している。
翻訳力、ライティング力をはじめ、スピーキングなどの英語表現力も含めた総合的英語力の向上に、音読学習も取り入れながら、ぜひ活用されたい。